コメントから探す

 

協力型の作品です。

違和感をどれだけ正確に補えるかというところが重要になるかな?と思います。
なので、内容としては軽いですが中級者から向けだと思います。

3/5

2人の証言者

30分で出来る作品としては最高峰。
詳しく言うとネタバレになるので詳細は伏せます。
初マダミスにも良いです。

5/5

エイリアントライアングラー マーダーミステリー

良い感じに頭使う問題で面白かったです!オヌヌメ

5/5

詐欺師とロープ

設定は面白かったし、ペアでできるのが一番の醍醐味。(☆5)
いろんな心理戦もドキドキするし、証拠が明らかになるほど面白くなる。(☆5)
しかし初めからほぼ犯人がわかる(☆1)

2/5

四人の令嬢と執事たち

内容はとても面白いものでした。
ただし、口頭のみのマーダーミステリー慣れしたメンバーでないと、難しいかもしれません。

3/5

Gibbeted Ghost ~吊られた亡霊~

キャラクターの名前から少しふざけた印象を受けるかも知れませんが
シリアスな殺人事件でやり易いマダミスでした!初心者向けのシナリオだと思いますので初めてのマダミスに如何でしょうか?

3/5

蛍烏賊家の秘密

エイリアントライアングラーと連続でプレイしました。
自分は当たり役?だったのか、エンディング後の感想戦で「え? そうだったの?」と言われてちょっと楽しかったです。
密談や証拠カードのようなシステムがないので、単純に議論するだけですが楽しめました。

4/5

プレデターの憂鬱

脱出ゲーム好きの友人がマーダーミステリーの実店舗に行く前に試してみたいという事で、ディスコードで急遽やりました。
プレデターの憂鬱という作品とバックボーンが同じで自分はあちらの方が好みでした。
30分でプレイすると少し駆け足な印象がありましたが、特別難解な推理などはないので短時間でちょうどよかったのかも。
最初、文量が少なくてこんだけ?と思いましたが、やってみると寄生エイリアンはどこだ!って感じでわいわい議論して楽しめました。

4/5

エイリアントライアングラー マーダーミステリー

これはおもしろい

5/5

Smoker's Panic

作品全体として、めちゃくちゃ盛り上がりました!楽しませてもらいます!ありがとうございました!!

5/5

Gibbeted Ghost ~吊られた亡霊~

ゲームの難易度としては、初めてマーダーミステリーに触れる方でも楽しめるようなレベルだと思います。
シナリオのクオリティが高くギミックなども凝っており、ゲーム完走後に背景設定などを深く調べることでよりこの作品を楽しむこともできます。
続きも2作用意されているので、定期的に同じ友人や知人を誘って遊んでみてはいかがでしょうか。

5/5

狂気山脈

見た目の可愛いらしいイラストとは裏腹にかなり深いストーリーでとても楽しめました。
プレイ時間は2時間と短めなのでお手軽に遊べますし、マーダーミステリーの楽しさはしっかりとあるので初心者の方にもおすすめです。

4/5

感染拡大!マーダーミステリー!

ストーリーにリアリティがあるので非常に受け入れやすかったですし、皮肉めいているので楽しかったです。
また、とにかく責任の押し付け合いなので性格も出ますし、しっかりと推理する要素もありとても楽しめました。

5/5

ブラックナイトスレイヴ

とにかくこの世界観には圧倒されましたし、無料のクオリティではないことに先ず驚きました。
また、プレイしていても感情移入できましたし、世界観だけではなく結末にも驚愕したので、かなり完成度が高くおすすめできます。

5/5

人類最期のみなさまへ

普通のマーダーミステリーのような人が亡くなるといった展開ではなく、最後にタバコを吸ったのは誰かという物語ですが、これが想像以上に非常に楽しかったです。
ジャンルの枠も越えていますし、大変おすすめできます。

5/5

Smoker's Panic

無料ではありますが、非常にクオリティは高かったですし、とにかく中身が濃いかったです。
プレイ時間は短いですが、ストーリーと謎解きの混ざり具合が絶妙でしたし、繋がりなどが非常に成り立っていたので完成度の高さを感じました。

5/5

バード将軍の死

こちらのゲームは初心者向けです。
制作者の「対人と遊べるゲームの面白さ」が伝わってきます!
よく知っているメンバーで遊ぶと、わいわい楽しめるでしょう。
はじめまして同士で遊ぶ際も、自分だけで考えず、ぜひ積極的にお互いを頼っていってください…!
ゲームはみんなで楽しさを共有するもの、ということを、あらためて感じさせてくれたシナリオでした。

4/5

おもしろいもの☆探偵団

こちらのシナリオは、マーダーミステリー初プレイの二名を含める三名で挑戦しました。
落ち着いて考えれば謎は解けると思いますが、落ち着いて解く余裕がありませんでした。笑
混乱しながら、疑心暗鬼になりながら、どんどん進めていくのが楽しいシナリオです!

3/5

3人の刑事と3つの事件

他者をどこまで信じるか、信じられるか、プレイが終わってみれば、
今回は特にそう思わせてくれるシナリオでした。
マーダーミステリーの醍醐味がつまっている素敵なシナリオです。
このシナリオはシリーズ化していて、続編も非常にオススメです。

5/5

Miss Murderの事件簿~沈黙のホテルで四重奏を~

切なくも面白いストーリーでした。プレイが終わったあとは全員が真実を受け入れ、
結末に浸りました。話は整理しやすいので、初心者の方からおすすめです。
真実に最初に気づけた人は、きっと「ああ!」と頭を抱えるでしょう。

5/5

ぼくから■■へ、さよならを。

面白い状況からのスタートとなります。
自分から動いていかないといけないので、中級者以上向けかな?と思います。
話が進むも進まないも、自分たち4人の言葉ひとつで変化します。
何が自分のヒントになるか、何が相手のヒントになるか、よく考えて進めなければ"勝ち"はありません。
じりじりとした駆け引きを、ぜひ楽しんでください!

4/5

イノチゴイ

バード将軍の死は最初に遊んでみたマーダーミステリーでした。

初心者が多めだったのですが、そんなメンバーにも向いているシナリオだったと終わってみれば思います。
マーダーミステリーが流行り始めた初期から有名なシナリオでしたし、マーダーミステリーに興味が少しでもある人はまずこれからプレイしてみるのは大いにありです。
どんなキャラクターなのかと考えて推理だけでなくキャラクターが言いそうなセリフで会話するのも楽しかったです。

難易度は多分低めだと思います。
高難易度のものがたくさん出てきているからそう感じるのかもしれませんし、この作品の謎でもまったく解けない!と感じる人もいそうです。

絶対にこれを勧めたい!!とまで情熱を持って勧めるというよりかは、初回ならこういうのもいいんじゃないかなと提案する感じの作品ですね。
遊べば普通に面白いと思いますので、評価は⭐︎3で。

3/5

バード将軍の死

とても面白いマーダーミステリーでした!

キャラクターの背後になにが隠されているのか、最後まですべて判明することもなく、かといって推理ができないということもなく、参加メンバー全員で楽しめました。
特に時代が19世紀ということもあって、現代とは雰囲気の違う舞台で話し合いを進めることができたのも面白いポイントでした。

吸血鬼という題材にこうしたシナリオが完成するのだなあと終わってからは作者の手腕に感動もしてしまっています。
遊んだことのない人を見つけたらぜひおすすめしにいきたいシナリオです。

5/5

吸血鬼の行方

日本で生まれたマーダーミステリー作品ということで、募集を見かけて参加してみたシナリオです。
中身は王道なマーダーミステリーと言ってもいい内容に感じました。
個人的には期待しすぎたかなという感想を抱いてしまいましたが、楽しめたとも思います。

マーダーミステリーに慣れた人ほど簡単に推理できてしまう難易度かもしれません。
ですが、そのあたりは参加プレイヤーの動きにもよるのでわからないところです。
たくさん日本産のシナリオも生まれてきているなか、他にも楽しいシナリオがありそうだなとも思いますので、そこまで他人におすすめしにいきたい作品とまではいかないかなと感じます。

2/5

約束の場所へ

J・モリアーティの暗躍は、ホームズの世界観に入り込めるところが1番のポイントだと思います!
どんな秘密が隠されているのか、モリアーティはどこにいるのか、有名キャラクターの魅力だけに依存しているのではなくマーダーミステリー作品としての完成度も高めでした。
あまり原作を知らなくてもなんとなくキャラクターのことをふんわりとでも知っていれば楽しめます。
実際私はホームズの作品を読んだことはあまりなく、映画やドラマもそこまで視聴経験がありませんでしたが、とても盛り上がりました。

難易度もちょうど良かったと思います。
ミステリー好きやホームズ好きな人におすすめもしたいですが、ホームズの世界を外から眺めたい人には不向きです。
解釈違いが発生することももしかしたらあるかもしれない、と誰かに勧めるなら同時に注意もしておきたいところですね。

4/5

J・モリアーティの暗躍

それぞれの役になりきって挑戦するのが楽しいタイプのシナリオです。
小道具が謎解きに重要な役割を果たすため、細部までそれぞれのプレイヤーが手がかりをしっかり観察するのが勝利のカギになります。
上級者が一人入って遊ぶとより楽しめると思います。

4/5

2049年からの行き先

達成感がすごいマダミスでした。
導入は比較的サクッとしていて、そんなに慣れていない方でも気軽に遊べるようにはなっていますが、推理が進んでいくにつれ自然と議論が白熱してきますし、最後の急展開にはテンションが上がること間違いなし。

4/5

3人の秘密と1つの仮面

ネタ感が強く、ゲラゲラ笑いながらみんなで盛り上がって遊べるストーリーになっているところがよかったです。
同じ世界線の2作目ではありますが1作目を遊んでいなくてもまったく問題なく遊べます。
ギャグ系が好きな人にはぴったりです。

5/5

Brave Mystery 2~砂漠に咲く華~

はっきり言って難しいですし、終わったあとに消化しきれないエモさが残るマダミスです。上級者やシナリオに没入できる人に向いている作品だと思います。
感情を持ったアンドロイドを軸にした、雰囲気のある世界観がよかったです。

3/5

Color of Parts

協力型のシナリオなので、オンラインなどで初対面の人達と一緒に遊ぶ場合でも最初から最後まで和やかに進められるのがいいところです。
情報共有をてきぱきしながら推理していかないと時間が足りなくなるので、上手に場を仕切れる人がいるかどうかがクリアへの鍵になります。

4/5

Ep00:着飾った令嬢【探偵 時切灰斗氏の事件録】

マーダーミステリーの情報サイト「謎ナビゲーション」