狂気山脈4.3/5 (6)画像引用元:リンク先URLTwitterFacebookはてブPocketLINEPinterestコピーコメント 2021.07.23 2021.07.06必要人数6人必要時間4時間半形式オンライン製作者/店舗山のよろずや ヤクの小屋レビュー4.3/5 (6) [レビューをかく]リンクBOOTHでみる作品内容南極最奥地に発見された新たなる世界最高峰《狂気山脈》を舞台に、惨劇の幕が上がる。 疑念と陰謀、そして狂気が渦巻く登山隊の運命やいかに。BOOTHでみてみる
みんなの感想・レビュー
ゲームの難易度としては、初めてマーダーミステリーに触れる方でも楽しめるようなレベルだと思います。
シナリオのクオリティが高くギミックなども凝っており、ゲーム完走後に背景設定などを深く調べることでよりこの作品を楽しむこともできます。
続きも2作用意されているので、定期的に同じ友人や知人を誘って遊んでみてはいかがでしょうか。
5/5
プレイ時間は比較的長いので短時間で遊ぶには不向きですが、難易度が高くやり応えはあります。
特に、途中で追加のハンドアウトが配られるので、それが更にシナリオの難しさに拍車がかかりました。
初心者の方には向かないかなとは思います。
4/5
『狂気山脈』の難易度は相当高く、初心者の方にはおすすめはあまりできません。
ただ、難しいからゆえに、中級者以上の人はやりごたえがあると思います。
私はネット上の友人とプレイしたのですが、本当に自分が架空のシナリオの登場人物になったかのような没入感を、他のシナリオ以上に感じました。
シナリオには、これはミスリードではないか、などと感じさせる選択があったり、作業に時間制限があったりと、常に頭を使っていました。
全作2周目いけるほどやりごたえがあります。
4/5
オンライン上の友人とプレイ。
テキストセッション用に所要時間を調整して行いました。
GMをしていて最終局面での自由度の高さから公平な判断を難しく思いましたが、各秘匿内容にPLが試行錯誤して目的を果たそうとする様子が眺めていてとても面白かったです。
公式が親切で、準備がわかりやすいのもいいですね。
4/5
マダミスの中では知名度はかなり高い作品のため、遊ぶ人を集めやすいと思う。
難易度はかなり高めで、頭をひねる点もあるが評判が高いだけあって、
面白さについては言うまでもない。
他の人との感想の共有もしやすい点もよい。ただ、初心者には進めにくい。
4/5
重厚なストーリーと読めない展開でスリリングなプレイを楽しめます。
知名度が高いシナリオですが、難易度は少し高めかも。
一般的なマダミスと異なり「二度目」が楽しめるというのも嬉しいポイント。
他のシナリオをいくつかプレイした後で挑戦するのがおすすめです。
5/5